遊び方例


まずは、オーソドックスな遊び方を紹介します。

アミノ酸トランプならではの遊び方は以下からどうぞ!

 プロテアーゼ   :アミノ酸カードを並べたカード列「ペプチド」を切断!

 ペンタペプチド  :5枚のアミノ酸カードを使って英単語を作ろう!

①ババ抜き

言わずと知れた、トランプでできる最も簡単なゲームです。

 

使うカード:アミノ酸20種類の名前、1文字、3文字、構造式が書かれたカード(80枚)と、ジョーカー1枚

人数:3人~

遊び方

1.カードをすべて配ります。

2.手札で同じアミノ酸を表しているカード2枚がそろったら、その2枚を場に捨てることが出来ます。捨てるカードが無くなったらゲームスタート!

3.じゃんけんで勝った人から時計回りに隣の人の手札を1枚引きます。引いたカードと同じアミノ酸を表しているカードがそろったら捨てることが出来ます。

4.手札が早くなくなった人が勝ち!ジョーカー(ババ)を最後まで持っていた人が負けです。

 

②神経衰弱

アミノ酸を覚えるには、一番良いゲームかもしれませんね。

 

使うカード:アミノ酸20種類の名前、1文字、3文字、構造式が書かれたカード(80枚)

人数:1人~

遊び方

1.すべてのカードを裏向きに場に広げます。

2.じゃんけんで勝った人から順に場のカードを2枚めくります。同じアミノ酸の場合、受け取ることが出来ます。カードを受け取った場合、連続してさらに2枚めくることができます。受け取れなかった場合、時計回りで次の人の番となります。

3.場のカードがすべてなくなったとき、持っているカードが最も多い人の勝ち!

 

③グルタチオン

グルタチオンとは、グルタミン酸、グリシン、システインの3つのアミノ酸がつながった物質で、細胞内の環境を保つのに重要な役割を果たしています。そんな物質にちなんだゲームです。

意外に楽しい。

 

使うカード:アミノ酸20種類の名前、1文字、3文字、構造式が書かれたカード(80枚)

人数:3人~

遊び方

1.すべてのカードを裏向きにして、円形に場に広げます。

2.じゃんけんで勝った人から順に場のカードを1枚選んで、円の中心に表にして置いていきます。

3.グルタチオンを構成するアミノ酸(グルタミン酸、グリシン、システイン)のカードのどれかが置かれたら、素早くおかれたカードの上に手をのせます。最も手を出すのが遅かった人が場のカードをすべてもらいます。

4.場札が無くなったとき、持っているカードが最も少ない人の勝ち!

 

グルタミン酸、グリシン、システインの組み合わせを、分岐鎖アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)にするなど、自由にアレンジしてお楽しみください。